人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…

セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…_a0010575_1192193.jpg
富山県氷見市で開催されているヒミングというアートプロジェクト。
去年は現場に滞在し、映像作品を制作するという氷見クリックに参加した。

今年はその参加ではなく、川沿いの古い漁具倉庫に面した部屋を利用して、なんらかの活動が発生する現場を仕掛けようとした。


セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…_a0010575_1111171.jpg
こちらに来て初日、地元の建築家でもあり、茶人でもある実行委員の川合さんを中心として富山大学に新設された芸術学部の1年生が集まり、何を行おうかという話し合いを行った。

その結果生まれたのがこの「たぶん世界初のセルフ そーめん等流し場」

一人の学生のアイデアと川合さんのお父さんが毎年そうめん流しを子ども達のために制作しているという話の流れで作ることになった。竹の加工も任せてくれとのこと。

僕としては与えられたのは小さな六畳の部屋だったが、そこでどうこうするより、その隣の倉庫と倉庫の間にある長さ30mの空間が気になり、何か仕掛けるのであればそこを使おうという思いが実現した。


セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…_a0010575_1111277.jpg
そーめん、うどん、白玉だんご、ゼリー、わらびもち、ぶどう、トマト、きゅうり、キャベツ・・・なんでも流せます。持ち込み自由!


セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…_a0010575_1112084.jpg
アイデアまではよかったが、実はこの学生達が期間中皆試験があるということで運営できないことが判明。

建築家の川合さんも仕事で忙しくて面倒見切れないという話。

せっかくの場はできたものの、その場を運営するアプリケーションを一緒に考える相手がいない。

というか話し合う相手がいない。

というか、毎日ちゃんと場として運営しようとする人がいない。

とりあえず場を作ってそれを前にして
「さてここを使ってどうしようか・・・!」
と話し合うはずだったが、話し合う相手がいないとのこと。

あー、もったいない。

あー、残念!
セルフ そーめん等流し場 オープンのはずだったが…_a0010575_11122759.jpg
富山大学の学生達と川合さんのお父さんの技術の結晶によって、そーめん等を流す水の流れは完成。

全長たぶん60mもある面白い空間で、子ども達は遊びに来てににぎやかであるが、肝心の「新しい活動を作り出す」というところに興味を持って導こうとする人がいない。

当初の与えられた部屋に休憩所のような茶室のようなお茶の場をつくってみたが、これも中途半端で…そもそも行おうとしていたプログラム・・・氷見の様々な場と深いかかわりを作り出す拠点の立ち上げ…にはほど遠い。

せっかく借りてきたpiccoloさんの数々のマシンも説明する人や取り扱う人がいないので眠り気味。

難しいね。時期的なミスもあるかもしれないけど、人手不足で盛りだくさんすぎて皆忙しいんですよね。
by fuji-studio | 2006-07-23 11:16 | 富山・氷見での活動